FOODEX JAPAN 2021
FOODEX JAPAN 2021
日程: 2021年3月9日(火)-12日(金)
時間: 10:00 -17:00 (最終日は16:30まで)
会場: 幕張メッセ
ブース番号: 5F00
Foodex Japan 2021 URL: https://www.jma.or.jp/foodex/
Foodex2021 オーストリアパビリオン出展者カタログ:http://j.mp/Foodex2021AT
オーストリアセミナー情報
「EUNo.1のオーガニック先進国オーストリア― コロナ禍での食に対する変化とトレンド」
日時: 2021年3月11日(木) 11:00 - 11:40
会場: Foodex会場 5ホール 海外出展者セミナー会場
定員: 約30名
プレゼンター: オーストリア大使館商務部 上席商務官 松本典子
ヨーロッパではグルメ食品市場として知られるオーストリアは、サスティナビリティへの意識が高く、量ではなく質を大切にした環境に優しい農業政策を行っています。現在、22%の農家、26%の農耕地が有機農法を実践しており、全ての製品が遺伝子組み換えをしておりません。
こういった背景をふまえ、本セミナーでは昨年から始まったパンデミックの中で、オーストリアの消費者の食に対する行動変化や、その中で販売が伸びているアイテムなどについて、ヨーロッパのトレンドを交えてお伝えします。
商社、卸業者、小売店や飲食店様など、オーガニック製品のお取り扱いをお考えの皆様、是非ご参加をお待ちしております。
セミナー申込方法
- Foodex会期以前にお申し込みの方:
以下のリンクにアクセスいただき、お申し込みをお願い致します。
http://j.mp/Foodex2021SeminarAT (お申し込み多数の場合は、抽選とさせていただきます。)
- Foodex会期中にオーストリアパビリオンご来場の方:
ADVANTAGE AUSTRIA(オーストリア大使館商務部)のインフォメーションブース「5F00-05」にて、ご参加について御相談下さい。満席の場合は、ご希望にお応え致しかねますので、ご了承下さい。
オーストリア出展企業
オーストリアパビリオンでは試食・試飲の他、午後からオンラインでオーストリアの出展者と商談が可能です。
エルファー・ナールングスミッテル社 / https://www.11er.at/en/ |
冷凍ポテト製品 ![]() |
ポテトのスペシャリストとして「家庭の味」を感じさせるレシピと卓越した品質を通じて、オーストリア ならではの美味しい冷凍ポテトを提供しています。 11erは高品質な冷凍ポテト(フライドポテト、ハッシュドポテト、ポテトクロケットなど)を製造、現在、 アジアをはじめ、グローバルに展開するインポーターや販売パートナーを探しています。 また、ご購入いただける数量によっては製品の共同開発も承ります。 |
FOODEX Japan 2021 出展企業 製品情報 |
ビオ・オーストリア・マーケティング社 / https://www.bio-austria.at/ |
オーガニック農家団体 ![]() |
オーストリアには677.216ヘクタールのオーガニック耕作地があり、25,000軒のオーガニック農家が従事して います。この数字はオーストリアの全農家の22,8% にあたり、全栽培農地の26%を示しています。 ビオ・オーストリアにはオーストリアのオーガニック農家の半数以上、13,500軒もの農家が所属するヨーロッ パ最大のオーガニック農業の協会であり、430社の食品・飼料業界の企業からの協力を受けています。 ビオ・オーストリア・マーケティング社はビオ・オーストリアの100%子会社としてマーケティング活動を 担当しています。 |
クロスタークヴェル・ホーファー社 / https://www.twistanddrink.com/ |
子供用ソフトドリンク ![]() |
クロスタークヴェル・ホーファーは、40年以上にわたって子供向けのドリンク「Dreh und Trink」を製造。 子供が開けやすいスクリューキャップと独自フォルムのボトルがトレードマークの「Dreh und Trink」は 子供用ドリンクとしてオーストリアで広く知られているだけでなく、現在は世界20カ国以上に輸出されて います。カラフルで丈夫なポリエチレンボトル(200ml)は、軽量かつコンパクト。手でひねる( Drehen) だけで簡単にキャップが開き、爽やかな天然フルーツジュース(無炭酸)をボトルから直接飲む( Trinken ) ことができます。 |
トーマス&マリア・ブッフマイアー醸造所 / http://www.weingut-buchmayer.at/ |
ワイン ![]() |
ブッフマイアーは生きた土壌と生物の多様性を基礎とし、さらにオーガニック栽培と融合させることにより、 キャラクターとフィネスをもったブドウづくりを可能としました。 家族経営を通じ何世代にもわたり築き上げた経験に基づく伝統に、自然科学の最新の見識を取り入れ、 自然を理解し、自然と共に働くことを心がけています。 ワインをお楽しみください。 |
ウィーン市営コベンツル醸造所 / https://www.weingutcobenzl.at/en |
ワイン ![]() |
出展製品: スパークリングワイン: コベンツル ロゼ フリツァンテ 白ワイン: ピノ・ブラン リート・ライゼンベルク, リースリング リート・プロイセン・ニュスベルク 1ÖTW 赤ワイン: ピノ・ノワール リート・ベレヴュー |
商談申込リンク |