オーストリアワイン大試飲会2022
オーストリアワイン大試飲会2022
日時: 2022年9月26日(月)(完全予約・入替制)
第1部 11:00 - 13:00
第2部 13:15 - 15:15
第3部 15:30 - 17:30
会場: 八芳園 1Fニュイ (東京都港区白金台1-1-1)
対象: 業界関係者 (参加費無料)
※ 本試飲会は大変な盛況をいただき、9月13日(火)をもって、キャンセル待ちを含む受付を終了とさせていただきました。ご容赦下さい。
【「オーストリアワイン大試飲会2022」概要】
今年は25社のインポーターが、80生産者以上のアイテムを紹介します。
そのうち、5社は初出展!その他、昨年冬から今年にかけて初めて輸入したワイナリーのアイテムもたくさん登場します。
出展予定インポーター(ABC順): 25社
アルカン、エイ・ダヴリュー・エイ、BMO、大榮産業、エステートワインズ、フィラディス、ファインズ、三幸蓮見商店 ハスミワイン、ヘレンベルガー・ホーフ、飯田、岸本、日本グランド・シャンパーニュ、野村ユニソン、ヌーヴェル・セレクション、オルヴォー、ピーロート・ジャパン、ラシーヌ、相模屋本店、エス・ブリュッケ、Selesta、スマイル、セナー、ワインブリッジ、VD'Oヴァンドリーヴ、横田商店
【セミナー概要】
本試飲会では、下記のとおりセミナーを開催します。
講師のお二人は、今年2022年5月に現地オーストリアで行われた展示試飲会「VieVinum(ヴィー・ヴィヌム)」へ参加。
本セミナーでは、進化するオーストリアワインの最新情報を、ご試飲いただきながらお伝えします。
会場: 八芳園 3Fグレース
セミナー申込:bit.ly/AustriaWine2022sem
※ 当セミナーもは大変な盛況をいただき、9月13日(火)をもって、キャンセル待ちを含む受付を終了とさせていただきました。ご容赦下さい。
「オーストリアの造り手が考えるナチュラルワインとは」 11:30-13:00
講師:岡田壮右 氏(「銀座壮石」「銀座壮石 新」オーナー兼ソムリエ、オーストリアワイン大使)
オーストリアは農産物におけるビオ先進国であり、サステイナブルなワイン造りを多くの生産者が行っています。オーストリアの造り手が考える自然な造りのワインとはどのようなものか、見てみましょう。
「オーストリアワインの可能性 各産地を代表するワインとその魅力」 14:00-15:30
講師:別府岳則 氏(Wine in Motion代表、オーストリアワイン大使)
ヴァッハウのリースリングやシュタイヤーマルクのソーヴィニヨン・ブランのような、オーストリアを代表するワインの特徴と魅力、そして日本マーケットでの可能性について考察します。
※オーストリアワイン大使とは
オーストリアワインの普及拡大を促すため、2008年よりオーストリアワインマーケティング協会及びAdvantage Austria Tokyoによって主催されるコンテストによって選抜されたオーストリアワインのエキスパート。
ワインに携わる様々な職業の人間で構成され、日本におけるオーストリアワインの普及に貢献している。
感染予防策を行い、皆様のご来場をお待ちしております。
主催: オーストリアワインマーケティング協会(AWMB)、Advantage Austria Tokyo(オーストリア大使館商務部)
協力: RSN Japan 株式会社
